俺のランクを超えて行け

JⅣの金欠ぼっち、量産機好きがいろいろ考察したりする、と思う。Twitter:@ryousankizuki_s

1.1と1.4で赤黄を作る③~サンプルレシピと回し方~

 ブログを毎日更新するって大変ですね、ここ数日で思い知りました。

ようやく三回目でここまで来ました…。正直、「最初からデッキレシピ晒すだけでも良かったんじゃないか」なんて思いますけどここまで来たら最後までやります。デッキレシピの前に前回紹介し忘れたカードをサラッと説明します。

・インペリアルソード

コスト0でスピードムーブが付与できるインターセプト。アタック時に効果が発動するユニットを素早く走らせたり、更地にしてから1点が取りたいときなどに重宝します。特にパズズとのコンボが優秀ですね。(解像度がいい画像が見つからなかったため画像はありません、申し訳ないです。)

f:id:ryousankizuki:20151108201121j:plain

・ブロウ・アップ

1.1時代でかなりもてはやされた除去で、COJにおいてBP5000以下の人権を無くした最初のカードです。珍獣を生贄にしたり、BP6000以上のユニットにダメージを負わせればほぼCP1の5000ダメージとして機能します。5000ラインは焼けるユニットも多く、他のカードと合わせればそれ以上のサイズでも焼けるためダメージを与えるカードが多いなら採用して損はないでしょう。

f:id:ryousankizuki:20151108201712j:plain

・夢破れし者

 CP0の無色ため、相手ターンにCPを残す手間が無くユニットがいなくても発動でき非常に便利です。また相手ユニット全てに進化禁止を与えるので、加護がついていても問題ありません。毘沙門を擁する黄色絡みの相手にはかなり有効に作用します。仮に相手が進化ユニットを使わなかったとしても、デッキの底に溜まりやすいインターセプトカードを1枚引けるため腐ることがない点が高く評価できます。

 欠点を挙げるとすれば相手がユニットを出したタイミングでしか使えないため、読みが必要になることくらいですが、対戦相手が黄色が多そうな時はCPが5になる4ターン目(次のターン毘沙門が軽減で出せる)に使えばほぼ問題ないでしょう。

 

 こんなところですね。どれも優秀ではありますが、インターセプトなため採用枚数は気を付けたほうがいいと思います。では、本命のデッキ公開ですね。

f:id:ryousankizuki:20151105124120j:plain

 

  これが、今僕が握っているデッキになります。SS7辺りからSS3まで握ってますが、勝率は大体8~9割程度ですね。先攻が多いのもありますが、後攻でも緑絡みじゃなければなんとかまくることが出来てます。まあ対面からベルゼブブやらシヴァやらが飛んでくるのがそんなに多くない、というのも一因でしょう。

 ほとんどのカードは紹介しておりますので、カード単体の説明は割愛させていただきます。わからないカードがあれば、下記のサイトで確認してください。

COJ高等戦術研究所 - CODE OF JOKER デッキシミュレータ

主な回し方

 先攻はマコ、後攻はデモンズハンター(妥協でヴァルゴ)がマリガン基準です。なんといっても先攻2ターン目の押しつけ手段が多いのが強みです。軽減ジャンプ―が理想形で次点でヴァルゴですね。ライブラや軽減とおおきくなるよ!を使ったパズズで無理矢理攻めることもできます。後攻の場合でもこれらの除去や、軽減毘沙門やライズアンドシャインでまくって攻めの形に持っていくのが勝ち筋です。ライフ差で守り切って勝つ、というより激しい殴り合いの末に相手ライフを0にするというパターンが多く感じます。点を取る能力は高めなので、後攻の時は特に序盤にライフ差を抑えて少しでも点を取り返すことが勝利に繋がってくるイメージですね。

 とにかく先攻で押し付けることに特化した型なので、後攻の場合は結構つらいところがあります。赤が濃いデッキなので、緑系が対面で最もきついですね。黄色ユニットがBPの低いユニットばかりなので、焼きやヴィシュヌ連打で毘沙門の進化元がいなくなってしまい、相当きつい展開になるというのは改善しなければいけない点でしょう。紹介したパールヴァティが揃っていないため入っていないのですが、BP的な安定性の面でも揃い次第ぜひ投入したいカードです。

 デッキに関するご意見などもらえたら非常に嬉しいです。まだまだ完成形とは程遠い構築で解説などわかりにくかったり、間違っていた箇所も多々あると思いますが、みなさんの参考に少しでもなったら幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

※画像は全て©SEGAです。